高校卒業後、看護師を目指すための主な進路先として、「4年制大学」と「3年制専門学校」があります。
看護師国家試験の受験資格に必要な知識・技術が学べる点では、どちらも同じです。

しかし、修業年数や学費面、学びの内容などが異なるので、あらかじめ違いを知り、自分にあった進学先を考えることが大切です。

この記事では、主な4つの視点で、大学と専門学校の違いやメリットを紹介します。

 

①学びの内容について

国家試験受験資格に必要な教育課程や必要な単位数は、4年制大学も3年制の専門学校もほぼ同じ。

大学は、国家試験を受験するのに必要な必須科目以外に選択科目があるので、専門的な知識と一般的な知識の両方を身につけたい人、4年間じっくり学びたい人、看護師以外にも将来の選択肢をもっておきたい人には、大学をおススメします。

一方専門学校は、即戦力や実践力を重視。看護師になるための実践的なスキルを3年間で集中的に養います。
学費の負担をなるべく抑えたい人、いち早く現場で看護師として仕事をしたい人、看護師になる意思が明確である人におススメです。

②学費・金銭面について

4年制大学と3年制の専門学校では、修業年限が異なるので、学費にも差が出ます。

学費の総額は学校によって大きく異なります。授業料だけを比較すると、北海道の私立大学なら4年間で授業料が約350万円~450万円くらいの金額が多いです。
札幌看護医療専門学校は、3年間で約210万円です。(ほかに実習費や総合演習費、諸費用などがどの学校でもかかりますので、詳細については気になる学校のHPでチェックしてみてください。)

大学と専門学校では、1年分の学費の差が出ます。
さらに経済的なことを考える上でのポイントは、専門学校だと「1年早く働いてお給料がもらえる」ということ。

大学と専門学校の学費の差が仮に200万円、看護師1年目の年収が仮に300万円だとすると、大学と専門学校で入学4年後に手元に残るお金の差は500万円になります。

 

③就職先について

大学と専門学校で、卒業後の就職先は大きくは変わりません。
専門学校を卒業後に規模の大きな大学病院や総合病院へ就職する人も多くいます。
看護師の人手不足により、大学も専門学校も100%近い就職率ほとんどです。

 

④助産師や保健師の資格取得も目指したいなら?

一般的には、看護師と助産師や保健師を合わせて目指せる4年制大学へ進学するのがスムーズですが、専門学校から目指すメリットもあります。

看護師と助産師や保健師を合わせて目指せる4年制大学の場合は、最短ルートで取得が可能。
両方の知識・技術を4年間で修得し、4年次に国家試験をダブル受験する必要があります。
病院実習や卒業研究・論文に加えて、同時に2つの国家試験の勉強をするので非常にハードです。

専門学校から目指す場合は、先に3年間で看護師資格を取得し専門学校を卒業後、別の養成校の助産師や保健師課程で1年間学びます。
1つずつ別の学校で資格を取るので、国家試験の同時受験はありません。
一つ一つのことに集中したい人には向いているかもしれません。

まとめ

看護師を目指す「大学」と「専門学校」には、修業年数や学びの内容、学費、+αで目指せる資格などの点で違いがあります。
自分がどのような看護師を目指したいかや経済的な面など、さまざまな視点でしっかりと比較検討し、自分に合った進路を見つけましょう。

そのほか、聞きたいことがあればいつでもオープンキャンパスで聞いてくださいね^^

札幌看護医療のオープンキャンパスはこちら▼

札幌看護医療看護学科の学びを深く知る!▼

看護師とよく迷われる仕事を知る!▼