臨床工学技士を目指している皆さん!
臨床工学技士学科で日々がんばっている先輩たちが、どんな毎日を送っているか気になりませんが?
今回、先輩たちの生の声をお届けすべく、インタビューしました!

 

将来は心臓治療に携わるスペシャリストとして活躍したい

自分のなりたい臨床工学技士を目指して
臨床工学技士学科の加藤さん
(北海道檜山北高等学校/北海道)

学校で学んでいること・学生生活

今力を入れているのは、医療現場で使われる機器の操作、管理を学ぶことです。手術室で臓器の代わりとなる装置を操作したり、病院で使われている機器を安心して使えるように点検・整備しています!チーム医療において互いの専門性を尊重し合い理解することの重要性、臨床工学技士の仕事の責任の重要さを学びました。

▲学科や学校を越えてチーム医療が学べる!

これから叶えたい夢・目標

将来は心臓疾患の手術に携わり、より良い医療を患者様に届けたいです。学校見学の際に心臓治療のスペシャリストの先生と出会い、考え方や経験を聞いて憧れたのがきっかけで志すようになりました!今は、心臓の治療に携わる為には広い知識が必要なので、自ら進んで心臓分野に特化した勉強会に参加し学んでいます。

この分野・学校を選んだ理由

入学の決め手となったポイントは、患者様や家族に寄り添う治療を行える臨床工学技士を育成するという考え方です!現場と同じような機器が揃っているためリアルに近い環境で医療を学ぶことができる点も大変魅力的だと感じました。

▲最新機器が揃っていて学内で実習ができる!

分野選びの視点・アドバイス

最新鋭の医療機器・学びへの手厚いサポートがとても魅力的です。本校は確かな知識・技術を学ぶことができますよ。入学したら、全力で積極的に授業を受けるようおすすめします。

1週間のタイムスケジュール

他にもたくさんの先輩たちが学生生活を満喫中!

\もっと臨床工学技士学科を知りたいなら!/

\オープンキャンパスで先輩と話せる!/