
視能訓練士学科・歯科衛生士学科・臨床工学技士学科でAO・推薦入試で受験の方は実技での特待生試験の受験が可能です。
※看護学科は筆記での特待生試験のみとなります。
特待生の種類と減免額(初年度学費より減免)
実技特待生試験日
9月21日(日)
10月19日(日)
11月9日(日)
12月7日(日)
1月10日(土)
※看護学科は筆記特待のみとなります。
※筆記特待の模擬問題はオープンキャンパス等で配布している【入試パーフェクトBOOK】をご確認ください。
オープンキャンパスへのご参加はこちら
実技特待生講座日程
・4月27日(日) | ・9月14日(土) |
・5月17日(土) | ・10月11日(土)★ |
・6月14日(土) | ・11月29日(土)★ |
・7月27日(日) | ・12月6日(土) |
・8月16日(日) |
★道内各地から発車する無料送迎バスの運行日です。
こちらからお申し込みできます。
※実技特待で受験希望の方は、実技特待生講座の受講必須です。
特待生試験Q&A
Q.筆記と実技どちらを選択すればいいか迷ってます
A.筆記に関しては、オープンキャンパス等で配布している【入試パーフェクトBOOK】をご確認ください。迷っている場合は一度、実技特待生講座を受け、筆記の模擬問題にもチャレンジしてみて、自分自身で決めましょう。
Q.実技特待生講座は何回も行くべきですか?
A.一度で大丈夫です!一度講座を受けた後に、自宅練習用のグッズや動画をお渡しするので、お家で練習してみてください^^
Q.オンラインで参加は可能ですか?
A.実技の内容なので来校での参加のみとなります。オンラインでの参加はできません。
合格者の声
全道各地から無料送迎バスも運行
▼運行エリア・時間はコチラ▼ ※バス利用の方は交通費補助は対象外となります
実技特待生講座に申し込む ▶